証明書コンビニ交付サービスについて

更新日:2024年04月01日

証明書コンビニ交付サービスとは

 全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機「キオスク端末」で、マイナンバーカードを利用し、住民票の写し等の証明書を取得することができるサービスです。

 このサービスにより、全国のコンビニエンスストア等で、休日や早朝、夜間でも証明書を取得することができるようになりました。

2024年3月31日をもって、手数料の一律100円減額は終了しました。

サービスの概要

取扱日時

毎日(年末年始(12月29日~1月3日)、メンテナンス日を除く)

午前6時30分から午後11時まで

取扱店舗

全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、イオンリテール(イオン袋井店)

(市内約40店舗、全国約50,000店舗)

取扱証明書

証明書の種類
証明書

交付手数料

注意事項
住民票の写し

300円

・カード本人及び同一世帯の方が対象となります。

・マイナンバーや住民票コードの記載はできません。

・年金手続き等による無料交付はできません。

・転出届を提出した方は取得できません。また、転出届を提出した方と同一世帯の方も、転出確定または転出予定日を過ぎるまでは取得できません。

印鑑登録証明書

・本人分に限ります。

・印鑑登録をしている方に限ります。

所得課税証明書

・本人分に限ります。

・最新年度分(7月中旬更新)に限ります。

・市民税県民税申告済、または袋井市で課税されている方に限ります。

戸籍の附票

・袋井市に住所と本籍がある方に限ります。

・カード本人及び同じ戸籍にいる方が対象となります。

・年金手続き等による無料交付はできません。

戸籍謄抄本

450円

利用できる方

袋井市に住民登録がある方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方。

注意:通知カード、住民基本台帳カード、市民カードは利用できません。

利用手順

1 店舗内に設置されたキオスク端末から行政サービスを選択

2 マイナンバーカードを端末のカードリーダーで読み取る

3 マイナンバーカード交付時に設定した「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)を入力

4 証明書の種別や記載事項を選択

5 内容を確認し、手数料を入金

6 証明書を受け取る

詳しくは地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の「証明書の取得方法」をご覧ください。

利用上の留意事項

・証明書コンビニ交付サービスで取得した証明書の返品、交換や手数料の返金はできません。

・マイナンバーカード取得日の2営業日後から利用できます。

・住所や氏名の変更をした方は、マイナンバーカードの変更手続きが必要となりますので、市役所1階市民課又は支所1階市民サービス課へお越しください。

・戸籍関係の届出をした方は、証明書が発行できる(届出事項が反映される)までに期間を要します。(概ね1~2週間程度)

・暗証番号を3回間違えると、使用できなくなります。その場合は、市役所1階市民課又は支所1階市民サービス課へお越しください。

・証明書が1件あたり複数枚となる場合、ホチキス留めがされませんので、ページ番号等確認のうえ、取り忘れにご注意ください。

・「利用者証明用電子証明書」の有効期限が切れていると、コンビニ交付サービスを利用できません。新たに電子証明書を発行することで利用可能になりますので、ご本人がマイナンバーカードを持って市役所1階市民課又は支所1階市民サービス課へお越しください。

マイナンバーカードを作りましょう

 「証明書コンビニ交付サービス」の利用には、利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードが必要です。これを機会にマイナンバーカードを作りましょう。

注意:利用者証明用電子証明書が搭載されていないカードをお持ちの方は、本人がカードをご持参の上、市役所1階市民課又は支所1階市民サービス課へお越しください。

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードの概要、申請方法等については、「マイナンバーカードについて」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課戸籍住民係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3112
メールアドレス:shimin@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(市民課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。