第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です
第27回参議院議員通常選挙の概要をお知らせします。
私たちの代表者を選ぶ大切な選挙です。大切な一票を無駄にすることのないよう、
忘れずに投票に出かけましょう。
第27回参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報 静岡県公式ホームページ
第27回参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(音声読み上げ用) 静岡県公式ホームページ
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
投票日
令和7年7月20日(日曜日) 午前7時~午後8時
市内26投票所(入場券に記載された投票所へお出掛けください。)
お子様を連れて投票することもできますので、未来の有権者を育成する意味でも、ぜひお子様を連れて投票にお越しください。
期日前投票
(1)袋井市役所 1階 市民ホール
令和7年7月4日(金曜日) ~ 7月19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
(2)浅羽支所 1階 ロビー
令和7年7月4日(金曜日) ~ 7月19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
(3)イオン袋井店 2階 パティオホール
令和7年7月5日(土曜日) ・ 7月6日(日曜日) ・7月12日(土曜日) ・ 7月13日(日曜日)
午前10時~午後7時
投票できる方
・18歳以上(平成19年7月21日以前生まれ)の方
・7月1日(火曜日)現在で3か月以上袋井市の住民基本台帳に登録され(4月2日以前に届け出)、引き続き市内に住んでいる方
※4月3日以降に袋井市へ転入の届出をされた方は袋井市では投票できません。
※市内で転居した方は、入場券に記載されている投票所で投票してください。
開票
令和7年7月20日(日曜日) 午後9時~
袋井市役所東分庁舎「コスモス館」(袋井市新屋二丁目4番地の1)
開票の見学ができます
選挙人名簿に登録されている方は、開票を見学することができます。
受付場所 市役所3階302会議室
受付時間 午後8時から午後8時15分まで
※申込多数の場合は、午後8時20分頃から市役所3階302会議室で抽選を行います。
入場券の発送
令和7年6月30日(月曜日)から順次配達いたします。
地域によっては、配達に日数を要する場合があります。
選挙公報の配布
- 選挙公報は、新聞折り込みにより配布します(7月10日(木曜日)の朝刊に折り込みます)。
- 新聞を定期購読していない方で郵送を希望する方は、7月17日(木曜日)までに、市選挙管理委員会までお申し込みください。
- 期日前投票所(袋井市役所、浅羽支所、イオン袋井店)でも配布します。
- 市役所、支所、各コミュニティセンター、月見の里学遊館、メロープラザ、図書館等でも配布します。
参議院静岡県選出議員選挙公報 (PDFファイル: 11.3MB)
参議院比例代表選出議員選挙公報 (PDFファイル: 10.5MB)
他市町村での不在者投票
出張や旅行などで投票日に投票所へ行くことができない方は、投票用紙などをあらかじめ請求することにより、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
請求には、自筆の「宣誓書兼投票用紙等交付請求書」の提出が必要です。(メール、ファクス不可)
投票用紙の送付等には時間を要します。できるだけ早めの手続きをお願いします。詳しくは下記をご覧ください。
期日前投票限定「ホログラムフッピーステッカー」を配布します!

袋井市選挙管理委員会では、令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙にて、投票率の向上及び親子連れ投票の推進に向け、期日前投票所に保護者の方と一緒に訪れた18歳未満のお子様を対象にホログラムフッピーステッカーを配布します。
是非お子様と一緒に期日前投票所へお越しください。
リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(総務課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年06月24日