「袋井市長寿しあわせ計画」
袋井市長寿しあわせ計画(第10次袋井市高齢者保健福祉計画・第9期袋井市介護保険事業計画)
計画期間 | 令和6年~令和8年 |
総人口や現役世代が減少に転じ、医療や介護の担い手の減少と高齢化が同時に進行していく中で、高齢者の独居世帯や高齢者のみの世帯、認知症高齢者や医療・介護のニーズを有する高齢者、日常生活の困りごとを抱える高齢者は増加し、必要なサービス需要は多様化することが予想されます。
このため、介護保険制度の持続可能性を維持しながら、医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される体制「地域包括ケアシステム」を推進し、地域や関係機関が一丸となって高齢者ケアの各施策に取り組んでいます。
これまでの取組を継承、発展し、地域包括ケアシステムのさらなる充実と、高齢者を含む本市に住む全ての人々がともに豊かにいきいきと暮らすことのできる社会の実現を目指し、『袋井市長寿しあわせ計画(第10 次袋井市高齢者保健福祉計画・第9期袋井市介護保険事業計画)』を策定します。
計画の内容
本編
- 表紙(PDFファイル:455.3KB)
- 目次(PDFファイル:953.9KB)
- 第1章(PDFファイル:1.2MB)
- 第2章(PDFファイル:1.5MB)
- 第3章(PDFファイル:965.3KB)
- 第4章(PDFファイル:3.7MB)
- 第5章(PDFファイル:1.2MB)
- 第6章(PDFファイル:941.3KB)
- 資料編(PDFファイル:1.3MB)
概要版
袋井市長寿しあわせ計画(第10次袋井市高齢者保健福祉計画・第9期袋井市介護保険事業計画)(PDFファイル:4MB)
進捗状況及び自己評価結果について
前計画
袋井市長寿しあわせ計画(第9次袋井市高齢者保健福祉計画・第8期袋井市介護保険事業計画)
計画期間 | 令和3年~令和5年 |
計画の内容について
進捗状況及び自己評価結果について
令和5年度の進捗状況・実施結果(PDFファイル:1.2MB)
袋井市長寿しあわせ計画第8次袋井市高齢者保健福祉計画・第7期袋井市介護保険事業計画)
計画期間 | 平成30年~令和2年 |
計画の内容
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿課地域包括ケア推進係
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-7836
メールアドレス:chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(健康長寿課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年04月01日