袋井市6次産業に取り組む農業者を応援します
袋井市では、農業の活性化と地域農作物の付加価値向上を図るため、農産物の加工や流通・ネット販売など「6次産業化」への取り組み、GAP認証の取得及び継続への取り組みを支援します。
補助対象者
- 市内在住の認定農業者または3戸以上の販売農家で構成する団体であること
- 認定農業者が中心となっていること
- 国や県など、他の類似した補助を受けていないこと
補助対象経費、補助率(限度額)
補助の対象となる経費は次のとおりです。
補助対象経費
- 農産物の加工に必要な機械購入に要する経費
機械費、設置費など - 新商品の開発経費
原材料費、コンサルタント費、調査分析費用、機械借上料、試作費、デザイン委託料 - GGAP、ASIAGAP、JGAP等国際水準GAPまたはそれに準ずる第三者認証について、新規で取得をする手続き又は取得済みの認証の維持継続にかかる手続きのために認証機関に対して支払いを要する経費
補助率
2分の1以内
限度額
20万円以内
事業期間
補助決定日から令和8年3月31日まで
申請書類
- 補助金等交付申請書
- 事業計画書
- 見積書
完了届書類
- 事業実績報告書
- 事業実績書
- 領収書の写し
ダウンロード
1 申請関係
2 完了届関係
その他機関による支援
国または静岡県でも、1次、2次、3次産業を総合的に組み合わせた6次産業化を推進しています。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
農政課農業振興係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3133
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3133
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(農政課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年04月20日