よくあるご質問
- ごみ処理施設(中遠クリーンセンター)で処理できないものを教えてください。
- どこで狂犬病の予防注射をうけることができますか。
- スズメバチやアシナガバチが家の周りを飛んでいて怖いです。どうにかなりませんか。(自宅に…、隣家に…など)
- スズメバチやアシナガバチに巣を作られて困っています。(自宅に…、隣家に…など)
- パソコンの処分方法について教えてください。
- 家庭系粗大ごみの処分方法について教えてください。
- 引っ越してきたので、収集日と収集所が分かりません。
- 所有者不明の犬・猫、鳥など動物の死骸処理はどうしたらよいですか。
- 新聞紙やダンボールはどのように出したらよいですか。
- 消火器の処分方法について教えてください。
- 特定家電(テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)の処分方法について教えてください。
- 犬のふんの放置に迷惑しています。
- 犬の登録手続きについて知りたい。
- 犬を譲り受けたときや住所が変わったときはどうしたらよいですか
- 狂犬病の予防注射はなぜ必要ですか。
- 自分の所有地に不法投棄されてしまいました。どうしたらよいですか。
- 資源ごみ(びん、缶、ペットボトル)の収集所は燃やせるごみの収集所と同じですか。
- 集団資源回収を実施したいのですが、どのような手続きが必要ですか。
- 飼い犬が死亡した時の手続きを知りたい。
- 飼えなくなった犬はどうしたらよいですか。
- 飼っていた犬が行方不明になったり、迷子の犬を見かけた・保護したときはどうしたらよいですか。
- 飼い犬登録などに手数料はいくらかかりますか。
- テレビ、冷蔵庫などの処分について