新エネルギー機器導入促進奨励金
地球温暖化の防止、エネルギーの有効利用、資源の再利用の推進を図るため、新エネルギー機器を導入した方に奨励金を交付します。
奨励金の額、申請方法などは次のとおりです。電子申請でも受け付けています。
交付要件(以下の全てを満たす方)
1. 対象機器を令和4年4月1日以降に購入した方
※購入年度で対象機器および交付金額が異なります
2. 自らが居住する住宅に設置した方(事業用太陽光発電システムは除く)
3. 過去に同じ機器の奨励金を受けていない世帯の方
4. 市税を完納している方
令和5年度(2023年度)交付の対象と奨励金の額
交付の対象と奨励金の額
奨励金の額は、機器の購入に要した費用の2分の1の額と表の額と比較して、いずれか少ない額となります。(1,000円未満切り捨て)
申請の時期
- 対象者は、 設置・購入した後に 申請してください。
- 現在、令和4年4月1日以降に購入した機器について、申請を受け付けております。
- 予算の範囲内での交付になりますので、設置・購入後はお早めに申請してください。
申請方法
- 申請書の提出は、袋井市役所2階・環境政策課または、浅羽支所1階・市民サービス課にて随時受け付けています。
- 申請様式は、同上の窓口での配布または本ページの下部からダウンロードすることができます。
- 電子申請でも受け付けています。パソコンやスマートフォンから24時間申請可能ですので、ぜひご利用ください。事業者による代理申請も可能です。
電子申請の入力を開始する前に、「電子申請前チェックシート」で必要な添付書類をご確認いただき、ご準備ください。
【電子申請】:太陽光発電システム、家庭用蓄電池、HEMSはこちら
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuroi/smart-apply/apply-procedure-alias/shinene-pv
【電子申請】:太陽熱利用システム・太陽熱温水器、家庭用コージェネレーションシステムはこちら
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuroi/smart-apply/apply-procedure-alias/shinene-other
【電子申請】:クリーンエネルギー自動車、電動の原動機付自転車【電動バイク】はこちら
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuroi/smart-apply/apply-procedure-alias/shinene-car

【電子申請】
太陽光発電システム
家庭用蓄電池
HEMSはこちら

【電子申請】
太陽熱利用システム
太陽熱温水器
家庭用コージェネレーションシステムはこちら

【電子申請】
クリーンエネルギー自動車
電動の原動機付自転車はこちら
電子申請で、不足書類の再提出や市からの問い合わせに対し回答を行う場合はこちらをご利用ください。
【電子申請】:不足・不備書類再提出・回答はこちら
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuroi/smart-apply/apply-procedure-alias/shinenesaiteishutsu

【電子申請】
不足・不備書類再提出・回答はこちら
窓口申請の持ち物
- 申請書に記載されている添付書類
- 振込口座が確認できるもの(通帳など)
御協力をお願いします。
申請書、請求書、添付書類などの必要書類に、記入漏れや不備等が増えています。速やかな奨励金交付のため、窓口での申請の場合は、「窓口提出前チェックシート」、電子申請の場合は、「電子申請前チェックシート」を利用し、提出前に必ず記入漏れや添付書類の不備がないかを御確認いただき、提出をお願いします。
その他の注意事項
- 上記の交付の対象機器ごとに1世帯1回限り(クリーンエネルギー自動車及び電動の原動機付自転車は1人1回限り)申請することができます。
- エコマイハウス支援事業費補助金(平成22~23年度)の交付を受けた機器など、申請者が過去に市から補助金等の交付を受けた機器と同じ種類の機器については、この奨励金の交付を受けることはできませんのでご注意ください。
- 詳しくは、環境政策課環境企画係(電話:0538-44-3135)へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3135
ファクス:0538-44-3185
メールアドレス:kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(環境政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年04月01日