11月12日から25日は、女性に対する暴力をなくす運動期間です

更新日:2024年07月10日

パープル・ライトアップを実施しました

袋井駅前 パープルライトアップ

「女性に対する暴力をなくす運動」期間(11/12~25)にあわせて、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんだパープル・ライトアップを実施しました。

パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼び掛けるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。

【日時】令和5年11月12日(日曜日)・17日(金曜日)・18日(土曜日)・23日(木曜日・祝日)・24日(金曜日)・25日(土曜日)の6日間午後6時~8時

【場所】駅前北口野外モニュメント「燦SUN」

女性に対する暴力をなくそう~ひとりで悩まず相談を!~

毎年、11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動期間」です。

暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に、配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、セクシュアルハラスメントなど、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。我慢しない、ひとりで悩まないことが大切です。まずは電話で相談してみませんか。
相談は無料、秘密は守られますので、安心してご利用ください。匿名での相談も可能です。

性暴力・性犯罪に関する相談先

相談窓口
名称 対応 連絡先
県性暴力被害者支援センターSORA(そら) 365日24時間対応
054-255-8710

県性暴力被害者支援センターSORA(そら)

チャットでの相談(SNS相談)

24時間受付(祝日、年末年始は休み、返信対応は月~金曜日の午後2時~午後8時)  https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/bosaikotsh/higaishashien/1013663.html 
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター 365日24時間対応 #8891
Cure time(キュアタイム) SNS相談 毎日 午後5時-午後9時 https://curetime.jp/

 

身近な相談先

相談窓口
名称 相談日時 対応 連絡先
家庭児童相談室 月・水・金曜日…午前9時~午後4時、火・木曜日…正午~午後6時
(第2・4水曜日、祝日、年末年始は休み)
女性相談員が応じます。電話相談も行っています。
0538-44-3161
県女性相談センター 毎日(年末年始・祝日は除く)
午前9時~午後8時
女性相談員が応じます。電話相談も行っています。 054-286-9217

 

相談先がわからないときは

DV相談ナビ 電話 #8008 (最寄りの相談機関へ電話が自動転送されます)

 

緊急時は

緊急時には、迷わず、袋井警察署へ連絡または110番を!

袋井警察署生活安全課 電話 0538-41-0110

この記事に関するお問い合わせ先

協働まちづくり課コミュニティ推進室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3107
メールアドレス:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。