【自治会長あて】令和8年度コミュニティ施設整備計画

更新日:2025年08月01日

令和8年度自治会公会堂等の整備及び設置計画について

令和8年度(来年度)の予算編成の基礎資料とするため、各自治会におけるコミュニティ施設(自治会公会堂)等の整備計画を把握させていただきたいと存じます。

  • 自治会公会堂・集会場の新築
  • 自治会公会堂・集会場の増改築
  • 軽微な施設整備(新築・増改築を除く)
  • 原材料支給
  • 通学路防犯カメラ設置計画

計画書に必要事項を御記入の上、次のとおり御提出いただきますようお願い申し上げます。

なお、計画・要望のない場合も、その旨を御記入いただき、御提出いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

※本調査は、令和7年度(現行)の補助制度をもとに実施しており、令和8年度の補助内容は変更(廃止、縮小等を含む)となる場合があります。あらかじめご了承ください。

1 提出書類

(1)令和8年度自治会公会堂等の整備及び設置計画書(電子申請も可)
(2)見積書の写し(紙またはPDF) 1者(電子申請も可)

自治会公会堂等の増改築計画及び新築・増改築以外の軽微な施設整備(増改築に至らない地震対策を含む)を計画している場合は、見積書の写しの提出をお願いします。(図面もあるようでしたら提出をお願いします。)

自治会公会堂等の新築計画、原材料支給、通学路防犯カメラ設置計画の場合は、見積書の写しは不要です。

2 提出期限

令和7年9月5日(金曜日)

3 提出方法

窓口へ直接提出、ファクス、郵送、メール、電子申請

計画書

電子申請での報告について

電子申請で報告される場合は、以下のページからの報告をお願いします。

電子申請フォーム

この記事に関するお問い合わせ先

協働まちづくり課コミュニティ推進室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3107
メールアドレス:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。