事業系一般廃棄物の処分
事業系一般廃棄物の処分について、ご案内します。
1 事業系一般廃棄物とは
事業活動に伴って発生した廃棄物のうち、産業廃棄物以外のものが該当し、事業所から排出された紙ごみや、木、繊維性のごみ、従業員が食べたお弁当の食べ残しの生ごみなどの可燃ごみをいいます。
しかし、この中でも、建設業や製造業など限られた事業から排出されたものは、産業廃棄物に分類されるものもあるので、ご注意ください。

市内で発生した事業系一般廃棄物の処分は、自社で中遠クリーンセンターに搬入するか、下表の許可業者に依頼してください。
事業系一般廃棄物収集運搬許可業者・再生利用個別指定業者 (PDFファイル: 102.1KB)
2 事業系一般廃棄物排出量調査について
袋井市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の規定により、事業所ごとに一般廃棄物の排出量を調査する必要があります。対象事業者は「一般廃棄物排出量調査表」を期日までに提出をお願いします。
3 多量排出事業者の方へ
2の調査により、ひと月あたり1,000キログラム(1トン)以上の一般廃棄物を排出する事業者の方は「多量排出事業者」に該当します。事業所ごとに「一般廃棄物管理責任者選任(変更)届(様式第3号)」と「事業系一般廃棄物の減量に関する計画書(様式第2号)」の届け出をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
廃棄物対策課
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-84-6057
メールアドレス:genryou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(環境政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年04月01日