自治会での資源ごみ分別方法

更新日:2025年04月10日

 資源ごみ回収立ち会いに当たり、自治会役員やごみ立会当番の皆さんにお願いしたい分別指導につきまして動画を作成しました。
 役員や当番の方だけでなく、ごみを出す方にも御覧いただきたい動画です。

 動画の内容は次の5点です。 

1点目は、資源プラスチックの分別
2点目は、紙の回収
3点目は、金属とプラスチックや木などの複合ごみの分別
4点目は、びんやペットボトルについている、プラスチックの蓋などの分別
5点目は、自治会で回収できないもの

この記事に関するお問い合わせ先

廃棄物対策課

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-84-6057
メールアドレス:genryou@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(廃棄物対策課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。