省エネ住宅の普及促進

更新日:2022年11月02日

袋井市では2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現を目指しており、その内、住宅分野の施策として省エネ住宅の普及について促進しています。

省エネ住宅とは、断熱と日射遮蔽により、夏は室外の熱を侵入させず、冬は室内の温かい空気を逃がさないことで、少ない冷暖房エネルギーにより一年中快適に過ごすことができる住宅です。

省エネ住宅は、「長期優良住宅」、「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」等の基準があり、それぞれ必要とされる仕様・性能が異なります。

長期優良住宅について

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置講じられた優良な住宅です。長期優良住宅の建築及び維持保全の計画を作成し、所管行政庁に申請することで認定を受けることができます。

・長期優良住宅の概要については、こちらをご覧ください。

・認定の手続き及び様式については、こちらをご覧ください。

・その他参考となる資料については、こちらをご覧ください。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)について

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、外皮(外壁、窓等)の高断熱化と高効率な照明設備、冷暖房設備、給湯設備等の導入による大幅な省エネルギー化に加え、太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入により、1年間で使用するエネルギー量を実質0(ゼロ)以下にする住宅です。

・ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の概要については、こちらをご覧ください。

省エネ住宅普及促進パンフレットについて

国や地方自治体では、住宅を取得する方の負担軽減を図るとともに、省エネ住宅のストック形成を図ることを目的に、省エネ住宅の新築、購入、リフォーム等に対して支援を実施しています。

省エネ住宅のメリットや、利用可能な補助制度等を紹介するパンフレットを作成しましたので、住宅の新築、購入、リフォーム等をご検討の際にご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建築住宅課住宅土地対策室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3123
ファクス:0538-44-3145
メールアドレス:kenchiku@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(都市計画課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。