国保の学生用資格確認書等について
国保の学生用資格確認書や資格情報のお知らせの交付・更新等について、ご案内します。
修学のため市外に転居する場合
引き続き袋井市の国民健康保険の加入を継続する場合は、届け出が必要です。
届け出に必要なもの(学生用資格確認書等) | |
---|---|
1 | 学生証や在学証明書、入学許可証など (無い場合は、合格通知と入学金の支払いを証明できるものでも可) |
2 | 対象となる方の国民健康保険の保険証または資格確認書(資格情報のお知らせ) |
3 | 窓口にお越しいただく方の本人確認のできるもの (顔写真付の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)1点、又は官公署等より発行・発給された書類2点) |
4 |
世帯主及び手続きの対象となる方のマイナンバーカード(個人番号カード)又は通知カード |
5 |
委任状(PDFファイル:64.5KB) |
学校を卒業し引き続き市外に住む場合
大学院等別の学校へ進学された場合は、上記「修学のため市外に転居する場合」の再手続きが必要です。
卒業や退学等の場合は、袋井市の国保から脱退の届け出と現住所地自治体の国保への加入手続きが必要です。
届け出に必要なもの(国保の脱退) | |
---|---|
1 | 国民健康保険を脱退する方(学生用資格確認書等の交付を受けていた方)の国民健康保険の保険証または資格確認書 |
2 | 世帯主と、国民健康保険を脱退する方のマイナンバーカード(個人番号カード)又は通知カード (記載された氏名・住所等が住民票記載事項と一致すること) |
3 |
届出人の本人確認書類 |
4 | 委任状(PDFファイル:64.5KB) (手続きの対象となる方本人または同一世帯の方以外が届け出をする場合は、委任状が必要です。) |
学校を卒業し社会保険に加入した場合
就職先の社会保険等に加入した場合は、国民健康保険の脱退の届け出が必要です。
届け出に必要なものについては、上の「学校を卒業し引き続き市外に住む場合」と同じです。
これに加えて、以下の書類も必要となりますのでご用意ください。
- 加入した社会保険の資格確認書(資格情報のお知らせ)または、健康保険の資格取得証明書(加入連絡票)
申請場所
- 市役所1階保険課国保年金係
- 浅羽支所1階市民サービス課市民サービス係
なお、本ページ内の手続きのうち、国民健康保険の脱退の届け出のみオンラインでも申請を受け付けています。
国民健康保険の脱退(喪失)のページ内のリンク先から専用サイトへ移動できます。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年12月02日