花いっぱいコンクールについて

更新日:2025年02月20日

令和7年度花いっぱいコンクール 参加募集!

花いっぱいコンクール

応募方法の詳細

令和7年度から、「地域団体の部」と「学校・施設・企業の部」を統合いたしました。
申し込みの際は「団体の部」からお申込みください。なお、「個人の部」、「名人位の部」は変更ありません。

花いっぱいコンクールについての詳細
分野 募集 暮らし・手続き
対象

1.植え付け部分が1平方メートル以上

2.鉢類の場合は飾り付け面積が1平方メートル以上(寄せ植え・プランター可)

以上のいずれか、もしくは両方を満たす市内の花壇やお庭

定員 定員なし
関連ファイル

令和7年度花いっぱいコンクール募集チラシ(PDFファイル:636.8KB)

2ページ目の下半分が応募記入欄です。

申込

申込締切 応募用紙に必要事項を記載し提出してください
※花壇の紹介を書き忘れていることがあります。審査する際に注目します。ぜひ魅力ある花壇のご紹介をたくさんご記入ください。

<応募用紙>
市役所、浅羽支所、月見の里学遊館に配置
(関連ファイル上記に有り)

<締切り>令和7年3月13日(木曜日)

<提出先>
市役所3階・維持管理課 維持公園係

※ファクス、メール可(ファクス0538-42-3367)

部門
  1. 団体の部
  2. 個人の部
  3. 名人位の部(名人位認定団体又は個人)
審査方法 応募のあった花壇すべてをまわり、デザイン・生育状態・工夫などを総合的に評価して入賞花壇を決定します。
  • 審査…令和7年4月10日(木曜日)
賞の種類
  • 最優秀賞、優秀賞、後援賞、審査員特別賞、努力賞ほか
  • 参加賞もあります。
イベントのお問い合わせ 主催:袋井市、花咲くふくろい推進協議会 後援:静岡新聞社・静岡放送

「令和6年度 花いっぱいコンクール」の結果詳細は、下記リンクをご参照ください

この記事に関するお問い合わせ先

維持管理課維持公園係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3165
メールアドレス:kensetsu@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(維持管理課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。