防災協力事業所等登録事業
大規模災害時に可能な範囲で協力・支援等していただける民間事業所などに防災協力事業所として登録していただいています。
【令和6年3月29日更新】
「防災協力事業所等登録事業」とは
袋井市では、大規模地震など災害発生直後の初動対応を迅速・的確に行うため、地域の自主防災組織や消防団の充実・強化はもちろんのこと、民間事業所などが持つ人材や技術、資機材及び物資などの協力・支援なども地域の重要な防災力であると考えています。
このような観点から、地域防災力のさらなる充実・強化を図るため、民間事業所などの防災協力情報を把握するとともに、大規模災害時に可能な範囲で協力・支援などしていただける民間事業所などに「防災協力事業所」として登録していただく「防災協力事業所等登録事業」を実施しています。
袋井市防災協力事業所登録事業の概要 (Wordファイル: 39.5KB)
令和6年3月現在登録されている事業所は、以下の一覧のとおりです(ホームページへの掲載を希望しない事業所を除きます。)。
登録事業所一覧
事業所の皆様へ
- この制度は、南海トラフ巨大地震などの広域的な災害時に、事業所の業務に支障がない範囲で市の災害復旧事業に協力していただくものです。
- 登録は、手続きが簡単なことから事業所の規模にかかわらず行うことができ、災害発生時に事業所として地域貢献に携わることが可能です。
- 協力の内容は、復旧作業に対する人的協力のほか、支援物資の提供や施設の提供などがあります。
- 事業所の皆様が登録していただくことにより、地域住民が安心・安全に暮らすことができます。
- 登録していただいた事業所は希望により袋井市ホームページで公表させていただきます。
- 登録事業所には、登録証及び防災協力事業所看板を交付します。
防災協力事業所看板

登録手続について
- 登録を希望される事業所は、「袋井市防災協力事業所登録届(新規)」に必要事項を記入し、袋井市危機管理課防災減災推進室へ提出してください。
- 登録した内容に変更が生じた場合は、「袋井市防災協力事業所登録届(変更)」を提出してください。
- 登録手続または変更手続は、電子申請も可能です。
- 登録を抹消した場合は、袋井市危機管理課防災減災推進室へご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課防災減災推進室
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
(袋井消防庁舎・袋井市防災センター3階)
電話:0538-86-3703
ファクス:0538-86-5522
メールアドレス:bousai@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(危機管理課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年04月01日