合併処理浄化槽維持管理費補助金
合併処理浄化槽維持管理費補助金
袋井市では、合併処理浄化槽を適正に維持管理している方を対象に、補助金を交付します。 補助金は、前年度に実施された維持管理の費用に対して、申請により翌年度に補助金を交付します。
申請期間は毎年度4月~6月末となります。補助対象区域
公共下水道事業の供用開始区域と農業集落排水事業の実施区域を除く区域
補助対象者
- 年度を通じて合併処理浄化槽を使用され、適正な維持管理を行っている方
(保守点検3回、清掃1回、法定検査(7条または11条検査)1回)
- 専用住宅又は併用住宅(居住部分が建物面積の2分の1以上)に、10人槽以下の合併処理浄化槽を設置している方
- 設置場所に住所(住民登録)がある方
- 市税等を滞納していない方
※維持管理費補助制度案内にある対象者確認フローも併せてご確認ください。(PDFファイル:291.6KB)
浄化槽の適正な維持管理については、以下のページも参考にしてください。
※現在単独処理浄化槽、くみとり槽をお使いの方は対象となりませんので、設置費補助制度を利用した合併処理浄化槽への付け替えをご検討ください。
単独処理浄化槽…トイレからの排水のみを処理する浄化槽
合併処理浄化槽…トイレからの排水に加え、生活雑排水(お風呂や台所などからの排水) も併せて処理する浄化槽
申請に必要な書類
- 浄化槽維持管理費補助金交付申請書(様式第1号)
- 請求書(様式第6号)
※補助金交付申請書・請求書記入例を参考に記入してください。
各様式は、本ページ下部からダウンロードするか、下水道課または各コミュニティセンターで受け取ってください。 なお、以下の資料が申請書記入時に必要になりますので、保管をお願いいたします。(添付は必要ありません。)
- 浄化槽法定検査結果書(生活科学検査センターから送付されるもの)
右上に記載されている設置番号の記載が必要です。 - 使用水量のお知らせ(水道検針時にお渡ししているもの)
お客様番号の記載が必要です。
申請方法について
申請書、請求書に必要事項を記入し、袋井市下水道課または
へ提出してください。
申請期間について
※以降毎年度申請が必要です。
補助金額について
水道の使用状況等により、各家庭によって異なります。
- 補助額 = 1年間の維持管理にかかる費用 - 下水道使用料相当額(年間)
詳細な計算式等は維持管理費補助制度の概要をご覧ください。 (PDFファイル: 244.9KB)
浄化槽維持管理費補助金交付申請書(様式第1号) (RTFファイル: 94.6KB)
浄化槽維持管理費補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 94.2KB)
補助金交付申請書・請求書記入例 (PDFファイル: 378.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課下水道経営係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-84-6081
メールアドレス:gesui@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年04月01日