令和5年度袋井市協働まちづくり事業

更新日:2023年04月03日

令和5年度袋井市協働まちづくり事業を随時募集しています!

あなたのアイデアでまちを元気にします!

市では、多様化する地域の課題や市民のニーズに応えるため、NPO法人・ボランティア団体などの市民活動団体と行政とが、また市民活動団体同士がお互いの特徴を生かしながら、協力・連携して市民主体のまちづくりを進める「協働」を推進しています。 市民活動団体から取り組もうとする市民サービスについての提案を受け、その提案した団体に市が事業を補助したり、連携したりして「協働まちづくり事業」に取り組みます。

協働まちづくり事業とは

市民活動団体と行政とが、各自の役割分担や経費負担などを明確にしたうえで、地域課題の解決や市民ニーズの実現に取り組む事業です。 市民の皆さんが持っている経験や技術を生かしたアイデア、行政とは違った視点での取り組みを募集し、市民の皆さんと行政が協働してまちづくりに取り組みます。 総合計画に掲げた24の取り組みに合致しているものをテーマとしています。

対象団体

・市内に事務所を置き、主として市内で市民活動を現に行っていること又は今後、市内で市民活動を行う計画があること。
・代表者を含め3人以上の構成員で組織していること。
・団体に関する規約等を有し、それに基づく運営がされていること。など

※ 詳細は実施要領参照

募集事業

1.補助事業

「補助事業」とは、一般的に、特定の事業や研究等を育成、助長するために、公益上必要があると認めた場合に、市民活動団体側からの対価なく市が金銭的支援を行う手法です。

補助金額:当該事業費の3分の2以内
新規(1年目):上限20万円
継続(2・3年目):上限10万円

2. スタートアップ活動支援補助事業(設立後6箇月以内の団体対象・同一団体1回まで)

「スタートアップ活動支援補助事業」とは、新たに市民活動を始めるため、団体を立ち上げ、本事業に取り組む団体に対し、団体の運営及び設備の整備に要する資金を支援するため、市民活動団体側からの対価なく市が金銭的支援を行う手法です。

補助金額:当該事業費の10分の10以内(上限10万円)

3.連携事業

「連携事業」とは、補助事業やスタートアップ活動支援補助事業とは違い、基本的に行政からの一定の金銭的支援はなく、互いに不足・不得手とする部分を補い合う事業手法です。

募集期間

随時受付しています。(事業の提案内容について、事前に協働まちづくり課までご相談ください。)

実施期間

令和5年4月3日(補助金の交付決定日以降)から令和6年3月31日まで

選考方法

提案事業の審査については、協働まちづくり課及び当該事業を所管する課が、ヒアリングを充分に行った上で審査し、事業の採択を行います。

提出書類

事業提案関係

補助金交付申請関係

事業実施報告関係

提出方法

〒437-8666 袋井市新屋一丁目1番地の1
袋井市役所協働まちづくり課コミュニティ推進室
ファクス:43-2132
E-mail:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp

※郵送、ファクス、Eメールによる提出の場合、後日、内容に関する協議の場を設けさせていただく場合があります。

令和4年度の採択事業についてご紹介します!

スタートアップ活動支援補助事業(3団体)

ろいっこSDGs

環境学習・体験講座開催および団体webサイトの作成

  1. 環境講座で具体的な対策方法を学ぶと同時にSDGsへの意識高揚を図る。
  2. webサイトやSNS等でSDGs活動を発信する。

一般社団法人Pay Forward Shizuoka

Megloo Fukuroi(メグルーフクロイ)

鎌倉で始まったリユース容器シェアリングサービスを市内に取り入れることで、テイクアウト時における使い捨て容器の削減を図る。

ふくろい子育てハンドブックはなさき編集委員会

ふくろい子育てハンドブックはなさきの新規データ作成

ふくろい子育てハンドブックの発行にあたり、市や県の子育てに関する相談機関や相談先など掲載データの作成を行う。

補助事業(4団体)

ふくろい子育てネットワーク・みんなのぽっけ

子育て支援活動団体連携推進事業

みんなのぽっけ登録団体(2022年4月現在、22団体)がHPやSNSでつながり、各団体の特色を活かしたきめ細やかな活動の共有と情報交換のプラットフォーム化を目指す。

ユニバーサル農業研究会@ふくろい

「農福連携」ユニバーサル農業の実践による障害者支援と地域農業の振興
~藍を軸とした「6次産業化」(藍の栽培、藍染め、藍製品の作成・販売)を通した障害者支援と地域づくり~

ユニバーサル農場で栽培した藍を使って藍染めをし、スカーフ・マスク・エコバッグ等の製品を作り、販売して収益拡大につなげていくことで、障害者支援や地域農業の活性化を目指す。

静岡県野球連盟袋井支部

ふくろい未来大使・浦野博司さんに続け!~袋井発トップアスリート育成プロジェクト~

野球競技人口の確保、増加に向け、小学4年生以下を対象とした野球大会やティーボール等の体験会の開催、浦野さん本人との対談の実施により、子ども達が競技をより長く継続するモチベーションとするとともに保護者や地域の方々がスポーツに関心を持つ機会を創出する。

ふくろい再エネを進める会

脱炭素社会実現に向けた環境講座

学習会、脱炭素実践講座、講演会を通じて、持続可能な社会の実現に向けた取組を発信・啓発する。

連携事業(3団体)

遠州アカデミー

袋井市民を対象とした公開講座の開催

子どもからシニア世代までの広い年代の方に対し、タイムリーな講師・題材で公開講座を開催し、市民の文化・芸術の向上を図る。

クローバーの会

低出生体重児(多胎児も含む)とその家族への支援事業

低出生体重児・多胎児に対する育児不安を抱える方に向け、当事者間の情報交換や気持ちの共有ができる場所を提供する。

ユースネットふくろい

おむすび~新一年生をもつ保護者交流会~

高南小学校に入学を予定している新1年生の保護者を対象として、小学校入学時の保護者の孤立化を防ぐことを目的に、保護者同士の交流の機会・場を設ける。

令和3年度

令和3年度 採択事業

令和2年度

令和2年度 採択事業

令和元年度

令和元年度 採択事業

平成30年度

平成30年度 採択事業

平成29年度

平成29年度 採択事業

平成28年度

平成28年度 採択事業

平成27年度

平成27年度 採択事業

平成26年度

平成26年度 採択事業

平成25年度

平成25年度 採択事業

平成24年度

平成24年度 採択事業

平成23年度

平成23年度 採択事業

平成22年度

平成22年度 採択・実施事業

平成21年度

平成21年度  採択事業

平成20年度

平成20年度  採択事業

平成19年度

平成19年度  採択事業

この記事に関するお問い合わせ先

協働まちづくり課コミュニティ推進室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3107
メールアドレス:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。