パブリックコメント(市民意見募集制度)
パブリックコメントについて
行政機関は、政策を実施していくうえで、さまざまな政令や省令などを定めます。これら法令を決めようとする際に、あらかじめその案を公表し、広く市民の皆さんから意見、情報を募集する手続が、パブリックコメント制度(意見公募手続)です。
パブリックコメントの対象
- 市の基本的な施策に関する計画指針を定めるもの
- 市政に関する基本方針を定めることを内容とするもの
- 市民等に義務を課し、又は権利を制限することを内容とするもの(ただし、市税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関する事項を除く。)
- 前各号に掲げるもののほか、実施機関が必要があると認めるもの
現在意見の募集をしている案件
現在募集中の案件はありません
意見の募集が終了した案件
期間 | 案件名 | |
1 | 令和6年6月27日~7月26日 | 袋井市中小企業および小規模企業振興基本条例(案)に対する意見 |
2 | 令和6年7月1日~7月31日 | 空家等対策計画(案)について |
3 | 令和6年9月13日~9月27日 | 地区計画の変更(案)川井西・土橋地区計画 |
4 | 令和6年9月13日~10月29日 | 袋井市こども交流館あそびの杜整備基本計画(素案) |
5 | 令和6年11月25日~12月25日 | 第3次袋井市総合計画基本構想(素案) |
6 | 令和6年12月20日~令和7年1月20日 | 袋井市こども計画(素案) |
7 | 令和7年2月1日~3月2日 | 袋井市議会議員政治倫理条例制定に対する意見 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課シティプロモーション室
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年03月02日