はいかいSOSネットワーク事業
「はいかいSOSネットワーク」は、認知症などで家に帰れなくなる高齢者を、住み慣れた地域で安心して生活できるよう、市や市内の協力事業所、地域の人々が協力して、すみやかに発見・保護するためのシステムです。
対象者
- 市内に居住するはいかいのおそれがある高齢者など
- 市内の施設に入所するはいかいのおそれがある高齢者など
登録方法
対象者の事前登録とQRコード付き「あんしん見守りシール」
はいかいの心配がある対象者の事前登録を行っています。
登録を希望される場合、下記の「対象者登録届」を健康長寿課地域包括ケア推進係へご提出いただくか、インターネットを利用した電子申請によりお届けください。
登録届を受付後、担当地区の地域包括支援センターの職員が訪問させていただき、対象者の状況や写真などの情報を確認し、市へ提出します。
提出された情報は市・警察・地域包括支援センターで、もしものときのため共有させていただくほか、居住する地区の民生委員や自治会長へ情報提供をします。
(登録された情報は、行方不明の捜索時のみに使用し、市と関係機関などで適切に管理します。)
また、登録された方については、衣服や持ち物に貼付できるQRコード付き「あんしん見守りシール」を配布しています。
スマートフォン等でQRコードを読み取ると、事前登録されたご家族とシステムを介して連絡を取ることが可能になるとともに、発見者には御本人様の「呼び名、身体的特徴、保護時に注意すべきこと」等の事前登録された情報をお伝えすることができます。
御本人様・御家族様の費用負担はありません。
下記の「あんしん見守りシール」登録シートをご提出ください。
「あんしん見守りシール」チラシ (PDFファイル: 2.2MB)
「あんしん見守りシール」登録シート (Excelファイル: 20.8KB)
認知症高齢者等個人賠償責任保険について
1. 袋井市に住所を有する方で、市の「はいかいSOSネットワーク事業」に登録しており本事業の利用を希望する方
2. 本人及び世帯員に市税、介護保険料の滞納のない方
3. 本人及び世帯員が加入している保険に同様の補償のない方
上記の1から3までを満たす方が対象となります。
詳しくは「認知症高齢者等個人賠償責任保険」をご覧ください。
捜索活動
登録された方が行方不明になったら
まず警察にご連絡ください。
袋井警察署生活安全課 電話:0538-41-0110 (直通)
警察署に捜索依頼が出されると、市へ連絡が入り、市役所で同報無線放送をするのと同時に、本人の特徴を記載したファクス(事前登録での詳しい情報を追加)を地域包括支援センターや協力事業所などに発信します。
協力事業所などには、業務に支障のない範囲で捜索に協力していただきます。
こちらの流れについては、下記のPDFファイルで紹介していますので、ご覧ください。
袋井市はいかい発生時の「はいかいSOSネットワーク」の流れ (PDFファイル: 519.4KB)
協力事業所の登録
捜索に協力していただける事業所の登録を随時行っています。
協力いただける事業所は、次の「協力事業所登録届」を健康長寿課地域包括ケア推進係へ提出してください。
介護事業所 | 企業等事業所 |
---|---|
|
|
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿課地域包括ケア推進係
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-7836
メールアドレス:chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(健康長寿課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年09月01日