【賃貸住宅を所有する大家さんへ】補助制度を利用して所有する賃貸住宅の家具の固定をしましょう
賃貸住宅の所有者に家具等転倒防止器具の「現物給付」や転倒防止器具の「取付支援」を行います。
(令和6年4月現在)
賃貸住宅における家具等転倒防止器具給付事業
1.給付対象者
袋井市内に賃貸住宅を所有する者
2.給付する転倒防止金具
市の指定する転倒防止器具の中から1年度の内で、1世帯につき6台分までの転倒防止器具を現物給付します。
ただし、1台当たりの器具代として、2,000円まで市が負担し、2,000円を超える分は申請者の負担となります。
市の指定する転倒防止器具は、下記PDFファイルをご確認ください。
賃貸住宅における袋井市指定家具等転倒防止器具

袋井市指定家具等転倒防止器具一覧 (PDFファイル: 394.3KB)
3.申し込み方法
申請書に必要事項を記入して、危機管理課または、浅羽支所市民サービス課までご持参いただくか、ファクス(0538-86-5522)または、郵送にてお申し込みください。
申請書は、下記PDFファイルより書類をダウンロードしていただくか、危機管理課、浅羽支所市民サービス課又は各コミュニティセンターでも配布しております。
または、次のリンクから電子申請を行えます。
<電子申請フォーム>
・袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具給付申請書
袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具給付申請書 (RTFファイル: 107.6KB)
【記載例】袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具給付申請書 (PDFファイル: 108.2KB)
4.転倒防止器具の給付(引き渡し)
- 転倒防止器具の給付のみの場合
危機管理課又は浅羽支所市民サービス課の窓口で給付(引き渡し)します。 - 転倒防止器具の給付と合わせて取付支援を希望する場合
市の指定した業者(取付実施業者:大工)により配送し、申請者の取付確認等をもって給付(引き渡し)とします。
ただし、2,000円の上限額を超える器具については、危機管理課又は市民サービズ課の窓口で給付(引き渡し)します。
5.家具等転倒防止対応賃貸住宅シールの掲示
転倒防止器具の給付を受けた方には、家具等転倒防止対応賃貸住宅シールを交付します。
交付された家具等転倒防止対応賃貸住宅シールを門戸等の見やすい場所に掲示してください。

家具等転倒防止対応賃貸住宅シール
賃貸住宅における家具等転倒防止器具取付支援事業
1.支援対象者
袋井市内に賃貸住宅を所有する方で、自ら転倒防止器具を取り付けることが困難な方
2.取付支援対象器具
袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具給付事業により、市から給付を受けた転倒防止器具
3.取付支援の実施
転倒防止器具の取付支援は、給付を受けた転倒防止器具を1年度の内で、1世帯につき2台から6台まで、市が委託した事業者(大工)が実施します。
家庭内家具等転倒防止器具取付事業者一覧 (PDFファイル: 166.1KB)
4.取付支援の費用負担
転倒防止器具取付に掛かる費用の6分の5を市が負担し、残りの6分の1を申請者に負担していただきます。
取付台数 | 費用(事業費) | 市負担額 | 申請者負担額 |
---|---|---|---|
2台取付 | 10,600円 | 8,900円 | 1,700円 |
3台取付 | 15,900円 | 13,300円 | 2,600円 |
4台取付 | 21,200円 | 17,700円 | 3,500円 |
5台取付 | 26,500円 | 22,100円 | 4,400円 |
6台取付 | 31,800円 | 26,500円 | 5,300円 |
5.申し込み方法
申請書に必要事項を記入して、危機管理課又は浅羽支所市民サービス課までご持参いただくか、ファクス(0538-86-5522)又は郵送にてお申し込みください。
申請書は、下のボタンをクリックして、書類をダウンロードしていただくか、危機管理課、浅羽支所市民サービス課又は各コミュニティセンターでも配布しております。
または、次のリンクから電子申請を行えます。
<電子申請フォーム>
・袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具取付支援申請書
袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具取付支援申請書 (RTFファイル: 100.9KB)
【記入例】袋井市賃貸住宅における家具等転倒防止器具取付支援申請書 (PDFファイル: 92.8KB)
申込先
危機管理課 (袋井市防災センター3階)
〒437−0012 静岡県袋井市国本2907番地
電話 : 0538−86−3701
ファクス : 0538−86−5522
浅羽支所市民サービス課
〒437−1192 静岡県袋井市浅名1028番地
電話 : 0538−23−9211
ファクス : 0538−23−4867
最寄りの各コミュニティセンター
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
(袋井消防庁舎・袋井市防災センター3階)
電話:0538-86-3701
ファクス:0538-86-5522
メールアドレス:bousai@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(危機管理課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年04月01日