袋井市花の会活動報告
袋井市花の会の概要および過去の活動については、以下のページからご覧いただけます。
11月の活動
愛野メモリアルロード花壇の植え替え
11月18日(土曜日)実施
市が行っている愛野メモリアルロードの植え替えに参加しました。
シロタエギクで「花」の漢字をデザインしました。
黄のパンジー、青のビオラ、ミックスのキンギョソウが、冬の街並みに鮮やかに映えます。
愛野駅を利用する方々の目に留まるような花壇に仕上げました。
10月の活動
県立袋井特別支援学校の生徒さんと花の寄せ植え交流授業
10月31日(火曜日)県立袋井特別支援学校にて、花の寄せ植え交流授業を実施しました。
袋井市花の会 役員4名が参加しました。
また、花苗など資材協力いただいた株式会社コメリ袋井店 店長様もいっらしゃしました。
中等部の生徒さんと、玄関前の花壇およびプランターに花を植え付けていきました。
授業の終わりには、生徒の皆さんからお礼のお手紙をいただき、役員一同感激しておりました。
令和5年度静岡県花の会連合会情報交換会(西部地区)
10月26日(木曜日)令和5年度静岡県花の会連合会情報交換会(西部地区)に出席しました。
令和5年度花と緑の功労者表彰では袋井市花の会から、以下のとおり表彰いただきました。
・袋井市花の会 鈴木良枝
・花の会「小池パーク」代表 鈴木悦子
マスダグリーン株式会社の増田氏のご講演をお聞きしたのち、西部地区の花の会の皆さんと活動について情報交換をし、非常に有意義なものとなりました。
9月の活動
まほうの鉢づくりとミニ寄せ植え講座
9月6日(水曜日)、9月26日(火曜日)開催
今回は鉢づくりと寄せ植えの連続講座を企画し、袋井市花の会 会員約40名が参加しました。
第一回では新聞紙とセメントを使った通気性抜群の鉢をつくり、第二回では山野草の寄せ植えを行いました。
8月の活動
花育推進事業「寄せ植え講座」指導者向け講習会
8月30日(火曜日)実施
市の花育事業であるコミュニティーセンターでの寄せ植え講座の指導者講習に参加しました。
袋井市花の会副会長 鈴木 良枝が講師を務めました。
受講者は、花の色合いや植える並びを考え、真剣に取り組んでいました。
6月の活動
愛野メモリアルロード花壇の植え替え
6月3日(土曜日)実施
例年6月、11月に行っている愛野メモリアルロードの半円花壇の植え替えを行いました。
4月の活動
オープンガーデン見学会
4月18日(火曜日)開催
袋井市花の会 会員約30名が参加しました。個人のお庭(4箇所)や地域の花壇(11箇所)を見学しました。
参加者の声:「お花を見て癒された」、「お花の名前や管理方法を教えていただけて勉強になった」、「お庭ごとに特徴があり、花壇づくりされた方の持ち味が生かされていた」
この記事に関するお問い合わせ先
維持管理課維持公園係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3165
メールアドレス:kensetsu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年11月22日