住民票などの証明書をオンラインで請求できます
本人請求の住民票や税証明などの証明書を、24時間365日、スマートフォンから申請できます。
マイナンバーカードで本人確認を行い、クレジットカードで交付手数料を支払うことで、オンライン上で申請が完結します。申請に不備がなければ、申請完了から3営業日程度で証明書を発送します。
請求できる証明書の種類はこちらをご確認ください。
申請に必要なもの
1.マイナンバーカード
2.署名用電子証明書の暗証番号(カードを受取った際に設定した6~16桁のパスワード)
パスワードを忘れた場合や、パスワードロックがかかった場合は、住民登録のある市区町村役場のマイナンバーカード担当窓口へ行き、本人確認のうえ再設定を行ってください。 袋井市に住民登録のある方は、袋井市役所1階市民課または浅羽支所1階市民サービス課の窓口へお越しください。 |
住所や氏名を変更するとマイナンバーカードの電子証明書が無効となりますので、住民登録のある市区町村役場のマイナンバーカード担当窓口へ行き、本人確認のうえ電子証明書の更新を行ってください。 袋井市に住民登録のある方は、袋井市役所1階市民課または浅羽支所1階市民サービス課の窓口へお越しください。 |
3.クレジットカード
4.スマートフォン(電子署名用アプリをインストール済み)
マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンは、公的個人認証ポータルサイト(外部リンク)から一覧を確認できます。 |
申請前に電子署名用アプリをインストールしてください
アプリでマイナンバーカードを読み取って、本人確認を行います。
以下のダウンロードボタンから「Graffer 電子署名アプリ」をインストールしてください。
読み取りに対応していないスマートフォンはインストールできません。
スマートフォンでマイナンバーカードを読み取る方法
マイナンバーカードの読み取り方法については、以下の外部サイト(マイナポイント事業)をご参照ください。
電子申請サービスに関する質問
住民票等のオンライン請求では、株式会社グラファー(東京都渋谷区)の「Graffer スマート申請」を利用しています。「Graffer スマート申請」に関する質問はこちらをご確認ください。
申請の方法
請求できる証明書
証明等の種類 | 手数料 | 申請ページ | 備考 |
---|---|---|---|
住民票の写し(世帯全員・個人) | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
住民票記載事項証明書(世帯全員・個人) | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
印鑑登録証明書 | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)・戸籍抄本(戸籍個人事項証明書) | 1通450円 | 注意事項は こちら | |
戸籍の附票(全員・個人) | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
身分証明書 | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
独身証明書 | 1通300円 | 注意事項は こちら | |
所得・課税証明書 | 1件300円 | - | |
納税証明書 | 1件300円 | 注意事項は こちら | |
軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用) | 無料 | - |
- 交付手数料のほかに、郵便等送付に要する費用をご負担いただきます。
郵便料金:- 25グラム以内84円(証明書(A4サイズ)3枚で、おおむね25グラムとなります)。
- 25グラムを超えた場合、不足する郵便料金については、追加決済の依頼を通知させていただきます(追加決済の確認後に、証明書を発送いたします)。
- 2023年10月1日以降の郵送となる申請は、改定後の簡易書留料が適用されます。
- 住民票について、4人までが1枚に記載されます。
- 税証明について、申請者の住所が転出等により市で把握している住所と異なる場合は、袋井市から現住所までの転居の履歴が分かる資料を提出していただく必要があるため、申請後に市から連絡する場合があります。
申請の際の注意事項
各証明書の注意事項について、申請前に必ずご確認ください。
住民票の写し・住民票記載事項証明書に関する注意
- 申請日現在、袋井市に住民登録がある方のみご利用いただけます。
- 送付先は住民登録の住所地となります。
印鑑登録証明書に関する注意
- 袋井市に住民登録がある方で印鑑登録している方のみご利用いただけます。
- ご自分の証明書のみの請求となります。
戸籍謄本・戸籍抄本(戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書)に関する注意
- 袋井市に本籍がある場合に限り請求ができます。
- 筆頭者とは、戸籍の最初に記載されている方です。
- 本籍と筆頭者が正しくないと証明書の発行はできません。
- 本人または同じ戸籍に記載されている方からのみ、請求ができます。
- 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は、一部の方の証明書です。
- 送付先は、住民登録(マイナンバーカード)の住所となります。
- 証明書の枚数及び通数によっては、郵便料金84円(25グラム)を超える場合があります。その場合、不足する郵便料金について追加決済の依頼をします。ご了承ください。
戸籍の附票に関する注意
- 袋井市に本籍がある場合に限り請求ができます。
- 筆頭者とは、戸籍の最初に記載されている方です。
- 本籍と筆頭者が正しくないと証明書の発行はできません。
- 本人または同じ戸籍に記載されている方からのみ、請求ができます。
- 戸籍の表示(本籍と筆頭者の氏名)及び在外選挙人情報(登録者のみ)については、申出があった場合に記載します。
- 送付先は、請求者の住民登録(マイナンバーカード)の住所となります。
身分証明書・独身証明書に関する注意
- 袋井市に本籍がある場合に限り請求ができます。
- 請求できるのは本人のみです。
- 筆頭者とは、戸籍の最初に記載されている方です。
- 本籍と筆頭者が正しくないと証明書の発行はできません。
- 送付先は、請求者の住民登録(マイナンバーカード)の住所となります。
納税証明書に関する注意
- 最近納めた税金は、納税額が証明書に反映されない場合があります。お急ぎの方は電子申請ではなく、袋井市役所納税課または浅羽支所市民サービス課窓口で領収証をご提示のうえ、交付申請をお願いします。
- 複数の税目・年度をご指定いただいた場合、1枚の証明書にまとめて表示されます。
- 固定資産税・都市計画税は個人名義分のみが発行対象となります。共有名義分が必要な方は電子申請ではなく、郵便申請か、袋井市役所納税課または浅羽支所市民サービス課窓口での交付申請をお願いします。
- 車検用の軽自動車税(種別割)納税証明書が必要な方は、「納税証明書」の申請フォームからではなく、「軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)」の申請フォームをご利用ください。
証明書に関する問い合わせ
住民票、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書の発行に関すること |
市民課戸籍住民係 |
---|---|
税証明の発行に関すること | 納税課納税証明係 電話0538-44-3219 メールnouzei@city.fukuroi.shizuoka.jp |
指定納付受託者
地方自治法(昭和22年法律第67条)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しました。
指定納付受託者の名称及び住所
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区海岸1丁目7番1号
指定納付受託者に納付させる歳入
証明書オンライン請求受付に係る手数料(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
指定納付受託者に歳入を納付させる期間
令和4年4月1日から
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル政策課DX推進室
〒437-8666
静岡県袋井市新屋一丁目1番地の1
電話:0538-44-3106
ファクス:0538-43-2131
メールアドレス:jouhou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(デジタル政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年09月25日