未来へつながる通信

更新日:2023年03月14日

袋井市では、幼児教育から中学校までの12年間を通して、自立した人間として主体的に考え行動する「自立力」と、多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する「社会力」を兼ね備えた子どもを育てるため「幼小中一貫教育」を推進しています。 袋井市の幼小中一貫教育が目指していることを、教職員や学園の取り組みを紹介しながらお伝えしています。

125
124
123
122 未来へつながる通信 幼小連携
つながる通信121
未来へつながる通信120
つながる通信119
つながる通信118
つながる通信117
116
115
114
113
112
つながる通信111
つながる通信110
つながる通信105
つながる通信104
つながる通信103
つながる通信102
つながる通信101
つながる通信100

vol.100つながる通信 浅羽中生徒が小学校で先生役に(PDFファイル:586KB)

バックナンバー

令和4年度

令和3年度

令和2年度

この記事に関するお問い合わせ先

教育企画課未来の教育推進室

〒437-0013
静岡県袋井市新屋1-2-1
電話:0538-86-3221
ファクス:0538-86-3666
メールアドレス:k-kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(教育企画課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。