広報ふくろい令和3年6月号
広報ふくろい令和3年6月号がご覧いただけます。

頁 | 内容 | PDF版・テキスト版 |
---|---|---|
全 | (全ページ一括閲覧) | PDF版(PDFファイル:7.8MB) |
1 | 表紙 | PDF版(PDFファイル:906.5KB) |
2~3 | 新市長にインタビュー 大場市長による新市政がスタート |
|
4~5 | 新議員の皆さんをご紹介します | |
6~7 | 東京2020オリンピック聖火リレー・ アイルランド五輪チーム事前キャンプ |
|
8~9 | ごみ処理の有料化を含め、 ごみ減量化の取組を強化します |
|
当記事の中で、中遠クリーンセンターに搬入される可燃ごみの量について、『この10年間で約18%(約5,000トン)増加し、この間の人口増加率が役1%である』と記載しましたが、ごみの増加量は袋井市の家庭ごみのほか、森町の家庭ごみや事業所の一般廃棄物、し尿・下水汚泥等も含めたものであり、人口増加率1%は袋井市の増加率を示したものであるため、袋井市の家庭ごみが18%増加したことを示すものではありません。 袋井市の家庭ごみの増加率は、この10年間で約6%ですので、誤解のないようお知らせいたします。(担当:ごみ減量推進課) |
||
10 | 袋井市教育大綱を策定しました | |
11 | 令和2年度 予算執行状況 | |
12~22 | フクロインフォ | |
23~24 |
|
|
25 | コラム
|
|
26~27 |
ふくろい日記帳 |
|
28 |
|
電子書籍版「広報ふくろい」は、Shizuoka ebooks(しずおかイーブックス)でご覧いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課シティプロモーション室
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(企画政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年08月05日